【ミスチル歌詞を味わう】終わりなき旅~ミスチルファン歴30年が語り尽くす!
この曲に出会って、人生の景色が少し変わった気がしました——“終わりなき旅”は、僕にとって希望と問いの交差点でした。
- 曲は聞いたことがあるけど歌詞をちゃんとみたことないな
- コード進行に特徴あるのかな
- どんな動画に合う曲かな
ミスチルファン歴30年、曲やライブDVDを全て聴いてきた僕が歌詞やコード進行、おすすめのフレーズを紹介します。
この記事を見れば、歌詞をより深く味わうことができ、作曲や動画づくりの参考情報が得られます!ページ最後にはストリーミングのリンクを貼り付けたので、曲を味わいましょう!
40代子育て世代、活気のある日を送れますように!

聞いたことあるようなないような・・・

一緒に味わっていこう!
タイトル :終わりなき旅
作詞・作曲 桜井和寿 編曲 小林武史&Mr.Children
performed by Mr.Children 15枚目シングル
1998年10月21日リリース
この曲は活動再開第1弾のシングルでした。演奏時間は7分7秒でミスチルの中で3番目に長いです。転調が多く、なんと9回もあります!鍵盤演奏者泣かせですね。
ギターリフから始まり、最後のサビに向かって豪華になっていきます。ライブでは最後盛り上がりが最高潮になって終了します。最高にカッコいいです!

ライブバージョンがカッコいいよ!とっても元気づけられるよ!
僕がこの曲を聞いたのはちょうど大学受験の時でした。合格なんてできそうもないお先真っ暗な日々でした。
そんな時この終わりなき旅がリリースされました。この曲をもって活動再開であったため、最高に嬉しかったのを思い出します。朝の目覚ましとしてこの曲が流れるようにしていました。
最初のイントロのギタ−”ジャンジャンジャン”が流れるたび、あの日々を思い出します。
そんな薄暗い日々の中でこの終わりなき旅を聞いてその歌詞に救われました。
目の前がどうなるかわからなかったり、日々辛いときに聞くと気分が前向きになる曲なんです。

挫折しそうになったときに聞くと元気でそうだ!

歌詞のお気に入り
高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな
まさに大学受験という高い壁にぶち当たっていた自分にとってピッタリ当てはまるフレーズでした。
そして今もなお、仕事と子育てで自分の時間がない、それが高い壁として聳え立っています。それに立ち向かう活気を与え続けてくれています!

挑戦心をかきたてられるよ!
メロディのお気に入り
なんといってもサビのメロディがお気に入りです。ミスチルの曲に多く現れる急なピーク部分が顕在です。
きっと、きっとって君を動かしている
とっても印象的なメロディで大好きです!
胸に抱え込んだ迷いがプラスの力になるように
この部分なんかも気持ちを前向きにさせてくれます。今の苦労がいずれプラスになるんだよ、そう背中を押してくれます!
40代子育て中は常に悩みの中で過ごしていますね。仕事にも追われ、妻にも言われ笑 でも、それも子供が巣立って行くまでなんですよね。巣立ったら巣立ったで悲しいんですよね。
だから、今の苦労を楽しんでプラスにしていく、それをこの曲から感じています。

メロディと歌詞がマッチしているね!
コード進行のお気に入り
終わりーなーき旅
のところの1音ずつ音階が上がっていく部分です。 タイトルにもなっているフレーズを印象深くしているコード進行です。
キーはEですのでギター初心者の方だとブリッジが苦労するかもです。ただテンポがそこまで速くないので、それほど難易度は高くないです。
演奏していて楽しいところ
カバー演奏しています。演奏していて楽しいところは、最初のギターイントロをかき鳴らすところと、最後の大サビの前の静かになるところです。
ここはライブヴァージョンだと単純なストロークではなくメロディアスに弾いている桜井さんが本当にカッコええです。
そして、アウトロの盛大な盛り上がりが圧巻です!まだまだ未熟ですが、一生懸命練習している最中です!

決まればカッコいい!
とっても参考になったのは、AメロにあるEからAmへのコード進行です。ここの部分は結構自分も適用しています。
野球で言えば変化球。少し印象を変えたいときに使います。
メロディラインは、以前として心地よくてサビの部分は何度も口ずさんでしまう滑らかさと歌詞とのマッチングが絶大です。”きっと、きっとって”の部分のメロディラインはとっても参考になりました。
構成の点では、大サビの前のドラムオンリーの部分に着目です。大サビに入る準備という感じでサビに行く前にためる部分。ここがあることでよりラストのサビを引き立たせています。こちらもとても参考になる曲構成でした。

高ければ高い壁の方がー
ロッククライミングで本当に壁を登っている動画とかベストですね!
他に、何か達成したときのシチュエーションに対して歌詞がバッチリ合うので、子供が運動会で徒競走1位になったときのゴールテープ切るシーンをスローにしてサビの部分を適用するとよいですね!
スマホに眠る画像をショート動画で作ると後で見返すようになりますよ。

サビのフレーズがベストだね!
各サブスクにて聞くことができます。Spotifyのリンクは下記です。まだ聞いたことない方も、何度も聞いた方も、このきっかけで味わいましょう。
公式のミスチルチャンネルには、2017年のThanksgivingツアーの動画あります。めちゃめちゃカッコいいので必見です。何度もみてしまいます。
最新ライブDVD”miss you”にも収録されています。やはり、ライブアレンジの方が断然おすすめです!カッコよすぎる!

へぇーいろんなバージョンがあるんだー過去から進化し続けているんだね!
ギター演奏するのもとても心地よいですしかっこいいです!
聞くのも演奏もおすすめです!


※コメントは最大500文字、5回まで送信できます